最近の移住希望地ランキングで群馬県が2位に急上昇したというニュースは、県の魅力を再認識させてくれます。
地震が少ない?との見方もあり、教育費も安いことから、特に子育て中の家庭に人気の理由が良く分かります。
また、群馬県には自然豊かな環境もあり、子どもたちが成長するには最適な場所です。
皆さんはどう思いますか?
地震が少ない?との見方もあり、教育費も安いことから、特に子育て中の家庭に人気の理由が良く分かります。
また、群馬県には自然豊かな環境もあり、子どもたちが成長するには最適な場所です。
皆さんはどう思いますか?
1 ぐれ ★ :2024/03/03(日) 00:36:40.32 ID:xUo2bUdg9.net
※調査期間:調査時期 2023年1月4日~12月27日、回答者数 17,056
移住希望地ランキング「群馬県」急上昇2位 「地震少なく生活・教育費安い」子育て層支持 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240301-4YDPT2XCFFDR3BOS6K7I7SRP7I/
2024/3/1 00:00 徳光 一輝
群馬県みなかみ町が作成した新幹線通勤の定期代補助をPRするちらし
地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)は1日、令和5年1年間に窓口を訪れた相談者の都道府県別移住希望地ランキングを発表した。静岡県が4年連続で1位、2位は群馬県が前年9位から急上昇し、3位は栃木県で前年と同じだった。
(略)
※全文はソースで。
※関連

(出典 i.imgur.com)
※前スレ
移住希望地ランキング「群馬県」急上昇2位 「地震少なく生活・教育費安い」子育て層支持 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709250582/
★ 2024/03/01(金) 08:49:42.08
移住希望地ランキング「群馬県」急上昇2位 「地震少なく生活・教育費安い」子育て層支持 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240301-4YDPT2XCFFDR3BOS6K7I7SRP7I/
2024/3/1 00:00 徳光 一輝
群馬県みなかみ町が作成した新幹線通勤の定期代補助をPRするちらし
地方移住を支援するNPO法人「ふるさと回帰支援センター」(東京)は1日、令和5年1年間に窓口を訪れた相談者の都道府県別移住希望地ランキングを発表した。静岡県が4年連続で1位、2位は群馬県が前年9位から急上昇し、3位は栃木県で前年と同じだった。
(略)
※全文はソースで。
※関連

(出典 i.imgur.com)
※前スレ
移住希望地ランキング「群馬県」急上昇2位 「地震少なく生活・教育費安い」子育て層支持 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1709250582/
★ 2024/03/01(金) 08:49:42.08
2 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:37:47.50 ID:9qXy9YoI0.net
土地も安いからなぁ
仕事があれば生活しやすい
仕事があれば生活しやすい
3 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:38:35.07 ID:SumNylaI0.net
移住ブラジル人大丈夫なの?
4 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:39:36.06 ID:4V6eDP/V0.net
フラグ立てるなよw
5 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:41:24.80 ID:qcgUMpNG0.net
こんにゃくが無料で食えるくらいしかメリット無くない?
6 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:42:45.26 ID:muzzooW+0.net
このランキングを発表したNPO法人も記事を書いた産経新聞も東京在住
それが現実
それが現実
12 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:45:52.22 ID:9P006nVB0.net
>>6
みんな逃げたいんだね
みんな逃げたいんだね
9 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:43:37.99 ID:3++/W1Tw0.net
がんばろう群馬
10 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:43:59.09 ID:zpWnfgjN0.net
別にみんなが想定してるのは高崎であって、みなかみ町じゃないんだよなー
あんな雪深いところ無理
静岡も結局そういうことだ
あんな雪深いところ無理
静岡も結局そういうことだ
11 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:44:35.09 ID:/9NIwn4j0.net
夏は暑くて冬は寒いイメージがあるが、
温泉がいっぱいあっていいね
温泉がいっぱいあっていいね
31 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:57:00.01 ID:VD8Eyfvr0.net
>>11
温泉のあるような山深いところに住むのは
群馬じゃなくてもお勧めできないぜ
夏は暑いだけでなく夕立が多くそのために落雷が頻繁にあり対策用のプラグにかませるものがどこの店にもあるような状態
冬は寒いだけじゃなくてかなり乾燥して静電気もすごい
公共交通機関が機能していなくてよほど市街地でないとマイカーないと*
なんらかの原因でマイカーが持てなくなったら結局群馬を出るしかない
温泉のあるような山深いところに住むのは
群馬じゃなくてもお勧めできないぜ
夏は暑いだけでなく夕立が多くそのために落雷が頻繁にあり対策用のプラグにかませるものがどこの店にもあるような状態
冬は寒いだけじゃなくてかなり乾燥して静電気もすごい
公共交通機関が機能していなくてよほど市街地でないとマイカーないと*
なんらかの原因でマイカーが持てなくなったら結局群馬を出るしかない
33 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:03:43.97 ID:qcgUMpNG0.net
>>11
温泉街って朝方霧深くて視界0よね
温泉街って朝方霧深くて視界0よね
13 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:46:01.80 ID:S4ov1OT+0.net
商店街がゴーストタウンになってるけどな
16 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:47:40.87 ID:ypCO9+Kc0.net
>>13
中央銀座はもう無理だよ
中央銀座はもう無理だよ
14 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:47:01.51 ID:/Pc1eq2Q0.net
地震台風などは心配無いが
浅間噴火はかなり危険
浅間噴火はかなり危険
15 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:47:33.43 ID:oy00peYP0.net
日本で「地震少ない」っていうのはあまり信用できない話だと思うがなぁ。
18 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:48:16.25 ID:1Ds0eIrH0.net
温泉あるからな
62 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:13:07.29 ID:LFZ/hD8D0.net
>>18
温泉=火山
噴火が好きな人は群馬に移住
温泉=火山
噴火が好きな人は群馬に移住
19 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:48:27.81 ID:u1pa2Bd50.net
住んでたけど寒くて飯があんまりうまくないけど、それなりに発展していて適度に田舎で住みやすいと言えば住みやすい。
20 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:49:02.71 ID:dSNT7KAi0.net
総理大臣とかギタリストとか、優れた人材が割と出る地域
24 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:52:38.15 ID:VD8Eyfvr0.net
あと群馬は外人だらけ。侵略されてるって雰囲気がびんびんにする
福生より外人だらけ
>>10
ぼくの想定は桐生
福生より外人だらけ
>>10
ぼくの想定は桐生
25 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:53:58.72 ID:5tZOkSiZ0.net
JR東海が“静岡愛”をアピール「会いにいこう」新CMを静岡駅で撮影した理由は・・・東海道新幹線のキャンペーンで心をくすぐる演出
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1016253
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1016253
28 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:55:46.93 ID:eXfmvB1M0.net
静岡ってもちろん環境もいいんだけど、「静岡」っていう語感が醸し出す清潔感がいいのよね。
不思議なもので例えばビール1つとっても例えば「静岡麦酒」「静岡おでん」なんて具合に静岡の文字が入るだけで、とても美味しそうに感じられるんだよなあ。

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
不思議なもので例えばビール1つとっても例えば「静岡麦酒」「静岡おでん」なんて具合に静岡の文字が入るだけで、とても美味しそうに感じられるんだよなあ。

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
48 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:15:02.22 ID:oy00peYP0.net
>>28
今は静岡といえばあの知事と真っ先に思い出す。イメージは良くないよ。
今は静岡といえばあの知事と真っ先に思い出す。イメージは良くないよ。
86 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:45:53.82 ID:TWKcKEtl0.net
>>48
ほんとそうw
ほんとそうw
50 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:19:06.06 ID:IDfdoZ5e0.net
>>28
静岡はお魚がおいしくて
気候もよくて東京へも出やすくて最高
静岡はお魚がおいしくて
気候もよくて東京へも出やすくて最高
71 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:22:56.56 ID:4KNg5eTZ0.net
>>28
静岡は元々賎丘
明治のときに改名した
静岡は元々賎丘
明治のときに改名した
75 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:29:15.56 ID:kgNMtaIu0.net
>>28
首都圏に多い、不動産屋のカモになりやすいタイプだねw
実際は群馬県は関東の中で人材輩出率が圧倒的に凄い。今の皇室さえ群馬の血。
ぶっちゃけ東日本って、あんま人材出ないんだけど、群馬だけは関西や九州の県に負けない。なんか憑いてると思う。
首都圏に多い、不動産屋のカモになりやすいタイプだねw
実際は群馬県は関東の中で人材輩出率が圧倒的に凄い。今の皇室さえ群馬の血。
ぶっちゃけ東日本って、あんま人材出ないんだけど、群馬だけは関西や九州の県に負けない。なんか憑いてると思う。
99 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 04:27:56.56 ID:WZsWQbVk0.net
>>28
あのサイレントヒルも静岡がネタだったりもする
映画だけでも100億稼いでる凄いやっを生み出した名前だ
あのサイレントヒルも静岡がネタだったりもする
映画だけでも100億稼いでる凄いやっを生み出した名前だ
29 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 00:56:08.15 ID:lI8BmdI20.net
埼玉の熊谷あたりなら物価も土地も変わらんよね?
なんなら物価は熊谷のほうが群馬より安そう
なんなら物価は熊谷のほうが群馬より安そう
37 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:05:46.74 ID:Ud38lm900.net
そんなに良い場所なら、古来から都が出来ていたと思うがな
74 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:28:11.66 ID:DRksqvFA0.net
>>37
群馬は古墳がめちゃめちゃ多い
昔から安全で栄えていた証拠
群馬は古墳がめちゃめちゃ多い
昔から安全で栄えていた証拠
76 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:29:21.81 ID:4KNg5eTZ0.net
>>37
群馬じゃないけど埼玉北部が古代の都
あの辺に東日本最大の古墳群がある
群馬じゃないけど埼玉北部が古代の都
あの辺に東日本最大の古墳群がある
38 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:06:08.69 ID:JaT0o1/m0.net
ドライブ・ツーリング、温泉、スキースノボ好きならありかも
民度低いから夜は出歩かないことをおすすめする
群馬県警やる気ないし
民度低いから夜は出歩かないことをおすすめする
群馬県警やる気ないし
39 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:06:28.37 ID:r0EI5vl30.net
2004年5月26日〜2024年2月8日の震度5以上の地震回数(10回以下)
8回 秋田、静岡
7回 山形、群馬、神奈川、鹿児島
5回 和歌山、宮崎
4回 山梨、愛媛
3回 奈良、広島、福岡、佐賀、長崎、沖縄
2回 富山、福井、三重、大阪、兵庫県、島根、徳島、高知
1回 岐阜、滋賀、京都、鳥取、岡山、山口、香川
なし 愛知
https://uub.jp/pdr/q/eq.html
8回 秋田、静岡
7回 山形、群馬、神奈川、鹿児島
5回 和歌山、宮崎
4回 山梨、愛媛
3回 奈良、広島、福岡、佐賀、長崎、沖縄
2回 富山、福井、三重、大阪、兵庫県、島根、徳島、高知
1回 岐阜、滋賀、京都、鳥取、岡山、山口、香川
なし 愛知
https://uub.jp/pdr/q/eq.html
44 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:12:38.02 ID:2beM5znh0.net
>>39
地震というより津波だな
群馬と栃木は有史以来津波被災がゼロ
これは日本の都道府県では優秀すぎる成績
地震というより津波だな
群馬と栃木は有史以来津波被災がゼロ
これは日本の都道府県では優秀すぎる成績
57 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:56:25.53 ID:pihcf9cb0.net
>>44
まじかよ滋賀は津波被害があったのか😢
まじかよ滋賀は津波被害があったのか😢
61 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:11:43.15 ID:VRa0tyhR0.net
>>57
琵琶湖で津波が起きるぞ歴史的に
琵琶湖で津波が起きるぞ歴史的に
40 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:06:41.11 ID:fg7CQ7KX0.net
実際移住したやつの統計とれよ
北海道や沖縄とか人気あるけど実際に移住したやつなんかはごくわずかだろ
戻ってくるやつもいるし
北海道や沖縄とか人気あるけど実際に移住したやつなんかはごくわずかだろ
戻ってくるやつもいるし
45 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:12:44.46 ID:ypCO9+Kc0.net
高崎は駅周り発展してるだけ。駅周り過ぎればボロ建物しかない。
47 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:14:07.43 ID:2beM5znh0.net
>>45
東京大阪名古屋以外はみんなそうだろ
東京大阪名古屋以外はみんなそうだろ
49 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:16:04.07 ID:b/tTgSdv0.net
教育費が安いって言うのは習い事マウントが無いってことか?
52 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 01:23:05.83 ID:p2tEzcME0.net
>>49
へんな質問だよね
上手く行けば東京が1番安いと思う
へんな質問だよね
上手く行けば東京が1番安いと思う
58 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:00:20.21 ID:y5exZ7jS0.net
井森美幸
篠原涼子
白石麻衣
篠原涼子
白石麻衣
79 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:32:13.54 ID:4KNg5eTZ0.net
>>58
男御三家は
中山秀征
中村俊介
町田啓太
男御三家は
中山秀征
中村俊介
町田啓太
60 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:05:56.06 ID:mZy9Rqb20.net
山梨は日本一マグロを消費するらしいが群馬の鮮魚事情はどうなってるの?
日本海で獲れる魚も入ってくるの?
日本海で獲れる魚も入ってくるの?
69 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:21:38.72 ID:sw9yQ7HD0.net
>>60
角上魚類
角上魚類
72 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:27:08.14 ID:4KNg5eTZ0.net
>>60
もちろん入ってくる
新潟は群馬の外港
もちろん入ってくる
新潟は群馬の外港
83 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:36:25.24 ID:iecfbgR70.net
>>60
渋川はネギトロの生産地なんじゃね
渋川はネギトロの生産地なんじゃね
70 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:21:57.33 ID:wzvi2xuj0.net
熊本や北陸も以前はそう言われてたんだよね
自然災害が少ないって
自然災害が少ないって
77 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:29:26.80 ID:0bTsz1AC0.net
>>70
福井富山は大した地震は近年ないぞ
福井は終戦直後くらいに大地震あったけど
福井富山は大した地震は近年ないぞ
福井は終戦直後くらいに大地震あったけど
73 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:27:58.95 ID:SnYgpacB0.net
理由が教育費安いっていうのが子供かわいそうだよね
地方だと私立小中ほぼなくて玉石混合の公立で学校選択制もなかったりでしょ?
子のことを考えるのであれば子供の進学の選択肢は多いほうがいい
地方だと私立小中ほぼなくて玉石混合の公立で学校選択制もなかったりでしょ?
子のことを考えるのであれば子供の進学の選択肢は多いほうがいい
82 アフターコロナの名無しさん :2024/03/03(日) 02:36:01.07 ID:g93HpjXS0.net
>>73
私立中学は増えてきたな
小学校は県庁所在地なら
私立中学は増えてきたな
小学校は県庁所在地なら
コメントする