2025年に開催される大阪万博では、初となる音楽フェスが予定されています。
このイベントは、6日間にわたりさまざまなアーティストが集結し、全世界に配信される予定です。
万博の魅力に音楽が加わること、皆さんはどのように思われますか?

1 鉄チーズ烏 ★ :2024/09/18(水) 19:19:19.67 ID:yVwWN6Pt9.net
9/18(水) 15:47配信 ITmedia NEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ef0b3dd0879f9aa05aa4e3aeedbd0a92f75188e

 動画配信などを手掛けるU-NEXTは9月18日、自ら主催する音楽フェス「U-NEXT MUSIC FES」を「EXPO 2025 大阪・関西万博」の会場内で開催すると発表した。

 開催期間は、2025年8月12日から17日まで。万博会場内の大型ライブイベント施設「EXPOアリーナ」を使用する。U-NEXTは、コロナ禍以降、音楽ライブの配信に力を入れているが、音楽フェス自体を主催するのは初めてだ。

 ライブの模様は、日本を含む全世界へ配信する予定。「オフライン、オンライン双方を楽しめる様々な仕掛けを用意する」という。出演アーティストなどの詳細は随時発表する。

 会場となるEXPOアリーナ「Matsuri」は、万博会場の端に位置する大型ライブイベント施設。屋外催事の実施を想定し、最大1万6000人が収容できる屋根付きステージや大型映像装置などを備える。

 大阪・関西万博は、2005年の「愛・地球 博」以来20年ぶりに日本で開催される国際博覧会。25年4月13日から10月13日まで、大阪の夢洲(ゆめしま)で開催する計画で、主催者は期間中に累計で約2820万人の来場を見込んでいる。




3 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 19:20:09.64 ID:+eULl9yt0.net
暑そ

8 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 19:23:48.51 ID:RQNy2cJ70.net
>最大1万6000人が収容できる屋根付きステージ
万博後に解体するんだろ 勿体ないな

9 :2024/09/18(水) 19:23:49.57 ID:369rW3gc0.net
ジャニと坂道とK-POPモドキが日本の魅力を発信します

15 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 19:31:19.02 ID:ef6JDxXM0.net
>>9
確実にそれに決まってるから寒すぎるんだよな

23 :2024/09/18(水) 19:41:16.73 ID:S1eCf/aL0.net
>>9
最悪だわ……

17 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 19:34:32.73 ID:95Mh2OOM0.net
万博とは何かね

18 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 19:34:47.00 ID:K1LPZwZs0.net
アイドルばかりになるとか?

19 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 19:34:54.40 ID:waPjPhgI0.net
「これが本場の大阪のお笑いやねーん!」
会場「シ〜〜〜〜〜ン・・・・」

21 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 19:36:08.62 ID:rFaNLgZP0.net
吉本劇場in万博とかやったらいいんじゃねw

32 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:14:30.60 ID:iKS3Vjlo0.net
>>21
吉本はパビリオン出展してイベント等をやる予定

26 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 19:45:29.79 ID:7idbV2/L0.net
みんな地下鉄乗っていくの?

28 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:00:18.62 ID:COFhJVEK0.net
これでNHKより安いんだもんな。
よく頑張ってるよ

29 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:01:32.92 ID:tbm//Wok0.net
出演者によってはそりゃ客は来るだろうけど、でもそれは万博の本分じゃないよな?

33 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:19:09.25 ID:JDQI3tjC0.net
反体制派アーティストたちはもちろん出演しないよな
ちょうどいい踏絵だな

35 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:22:14.70 ID:+LL9w4GW0.net
>>33
反体制アーティストなんてメジャーどころでいるの?
マイナーなアーティストとか呼ばないだろうし
まあ吉本系のマイナーアーティストなら呼ぶか
ただ絶対に反体制アーティストなんかじゃないと思うけど

34 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:21:02.68 ID:iFuXqHhF0.net
万博じゃなくて日本博だろもう

36 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:24:33.11 ID:NavyBjb/0.net
お盆に屋外催事とか灼熱地獄確定やん

37 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:35:06.20 ID:ZuMQPuUL0.net
東京五輪でも日本の歌手なんて出てこなかったのにな
パリ五輪は白人のラッパーとか意味不明な自国歌手いっぱい出てきたのに

45 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 21:44:08.59 ID:+lv6X4zv0.net
>>37
ワカメダンスとスカパラ出てたよ

38 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:43:55.14 ID:ilxErRqM0.net
気になるのは出演アーティストよ

39 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:50:40.12 ID:HWlw8Ei90.net
シャウトのアドだろ、本人出ないのに

40 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:57:27.05 ID:qPp6IQ3b0.net
吉本のK-pop風アーが出たらやっぱりなと思っちゃう

41 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 20:58:51.13 ID:inFirB9p0.net
愛知万博でもちょっとした音楽フェスはやってたけどな。アラニス・モリセット見たわ

44 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 21:24:33.77 ID:9Y5NBaJj0.net
なんかもうとっ散らかって収集つかん感じ

46 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 21:46:05.50 ID:+lv6X4zv0.net
>>44
良いんじゃね?
USJが本場アメリカで凋落したけど、日本テイストを足したらディズニーを越える人気になった
万博の本質も大切だけど、皆が楽しめるように工夫する方が大切

49 名無しさん@恐縮です :2024/09/18(水) 21:55:40.40 ID:JSWSf+GW0.net
1970年の万博でも音楽フェス?みたいなのやってたらしいね
フラワー・トラヴェリン・バンドが演奏したとかでそれをデヴィッド・ボウイがビデオで観てた、って話をどっかで見た記憶がある